With学習塾通信No.1「知っておきたい公立高校入試の仕組み①」

「With学習塾通信」では、教育に関する知識を週に一度お届けいたします。

Topics: 知っておきたい公立入試の仕組み!①

公立高校入試の種類

高校入試には、一般選抜と特別選 抜の2種類があり、一般選抜の中に学校裁量枠共通枠がありま す。大半の生徒さんが利用することになるのが、「一般入試 – 共通枠」です。

共通枠の選抜のしくみ

共通枠で受験する場合は、静岡県内共通の試験を受けます。 選抜資料となるのは「調査書・面接・学力検査」の3つです。 以下の方法で3段階の選抜を行い、合否を決定します。

第1段階(I)

受験者を内申点の高い順に並べ、共通枠定員までに入る者を対象者と定めます(内申点は9教科の合計で判断します)。この対象者のうち、学力検査の成績上位から共通枠定員の75%程度までの者を合格者とします(学力検査は5教科の合計得点で判断しま す)。

第2段階(II)

Iの合格者以外を対象とし、調査書の学習の記録以外の記載と面接の結果によって合否を判断します。共通枠定員の10%程度を合格者とします。

第3段階(III)

I、IIの合格者以外を対象とし、調査書・学力検査・面接の結果 を総合的に審査して、共通枠定員の15%程度の者を合格者とし ます。

「学校裁量枠」とは?

「学校裁量枠」は、定員の50%以内で、高校がその学校の特色に応じて独自の選考を行えるしくみです。共通枠と同じ試験に加えて、学校独自の実技検査や作文試験などを実施することが多いです。これらの結果も併せて、共通枠より先に合格者を決定します。
学校裁量枠を利用する場合、共通枠と別々に志願するのではなく、まず裁量枠の基準で合否を判断し、不合格の場合は共通枠の対象として再び評価の対象となります。

学校裁量枠の選抜手順(例)

左記は学校裁量枠の受験の一例です。独自の検査(試験)を設け ずに、全受験者を学校裁量枠の選抜対象とする高校もあれ ば、1つの学校で複数の学校裁量枠を設定している高校や、学校裁量枠を設けない高校もあります。自分の志望校の裁量枠 について、確認しておくことが大切です。

学校裁量枠の詳細は、静岡県が発行している「公立高校を目 指すあなたへII」で確認できます(インターネット上で見るこ とができます)。

いかがでしたか?With学習塾通信は毎週金曜日にアップロード予定です。次回もお楽しみに!

お問い合わせはこちら!!

六合本校 TEL:0547-74-0790 (月~金 16:30〜21:00)
島田校  TEL:0547-39-3425  (月~金 16:30〜21:00)

↓お問い合わせフォームが開きます(24時間受付中!)